競馬 安田記念2019 感想
こんにちは。
競馬の安田記念2019の感想を書きたいと思います。
結果は、「1着インディチャンプ 、2着アエロリット 」でした。
1着インディチャンプ
父は、ステイゴールド(サンデーサイレンス 系)、母はウィルパワー(キングカメハメ系)です。
前走のマイラーズCでは、敗れていましたが、前々走の東京新聞杯まで連勝していた上がり馬です。 直線でアエロリットをかわしゴールしました。
今回は、前残りのレースでした。
最近、マイル~スプリント路線は、混戦模様です。着差のクビ差で2着以下とも差はないので、今後はどうなるのか楽しみです。抜けた存在になるのでしょうか?
2着アエロリット
父は、クロフネ(デピュティミニスター系)、母はアステリックス(母父ネオユニヴァース)です。
この馬は、気持ちよく逃げさせれば粘るため、危険な馬と思っていました。
久しぶりに、NHKマイルCの勝ち馬で、古馬になっても活躍している馬です。
これで、NHKマイルCのレーディングが上がれば、G2落ちは当分大丈夫かな。
最近、 芦毛馬で活躍する馬が出ていないので、頑張ってほしいと思います。
3着アーモンドアイ
父は、ロードカナロア(キングカメハメ系)、母はフサイチパンドラ(母父サンデーサイレンス)です。
圧倒的1番人気ですが、3着に敗れてしまいました。ルメール騎手によると、スタート直後で他の馬と接触してしまったのが原因のようです。
上がりは、安田記念最速の足を使っているため、敗れて強しと言った感じです。
個人的には、距離はもうちょっとあれば逆転できたと思います。
この馬は、クラシック前後の距離が一番良いのではないのでしょうか?
16着ダノンプレミアム
父は、ディープインパクト、母はインディアナギャル (ロベルト系)です。
最下位と大敗してしまいました。アーモンドアイと同じくスタート直後で他の馬と接触してしまったのが原因のようです。ちなみに接触の原因のロジクライに乗っていた武豊は騎乗停止のペナルティを食らいました。
レース直後に、川田騎手が下馬し、故障が疑われています。無事であってほしいものです。なんかこの馬、大阪杯も回避しているし、あまり丈夫ではなく精神もあまり強くないのかな?
それにしても、ディープインパクト産駒の牡馬は古馬になって伸び悩むなあ。