ゲーム ゼノブレイド レビュー
こんにちは。
ゼノブレイドをやっと(笑)クリアしましたので、ちょっと古いゲームですが、レビューしたいと思います。
ゼノブレイドとは、任天堂より2010年6月10日に発売されたWiiのRPGです。
僕は、WiiUを持っており、Wii版のダウンロード版が安く、評判が良かったので、購入してプレイしました。
昔のファミマガのゲーム通信簿形式で、レビューしたいと思います。
1~5点で評価します。
キャラクタ:4点
ここでは、UI部分も含めてレビューしようと思います。
キャラクタ一人ひとりに、特徴があり、ストーリも王道で良かったです。
ちゃんと伏線も回収しています。
仲間も、年長者、お調子者、ヒロイン、堅物と言った王道を踏襲しています。
NPCキャラ達も、曲者ばかりで良かったです。
ただ、ユミアとタルコはどうなっちゃたんだろ?と思っていたらサブクエストであきらかになるようです。見落としていた。
しかし、今見ると、グラフィックは粗が目立つかな?当時は良かったと思うけど。
UIは可もなく不可もなくと言ったところ。システムがややこしいのでそこで、やりにくいと思ってしまうかも。
後、アイテムや装備品がもうちょっとたくさん持てれば良かった。
すぐに一杯になってしまい、捨てるか売るかが必要になってしまう。
よって、-1点で4点です。
音楽:5点
フィールド、戦闘など音楽はとても良いです。
個人的には、燐光の地ザトールの夜が良いかな?
これで、コンサート開けるのでは?
よって。5点です。
お買い得度:5点
WiiUでダウンロード版は、2700円でかなり安いです。僕はさらに、キャンペーンで1000円台後半で購入しました。かなりお買い得でした。
オリジナル版の値段で評価していませんが、5点としました。
本来は8000円以上したみたいです。
操作性:4点
問題なくプレイできます。
とくに特殊な操作もありません。
僕はWiiUゲームパッドでプレイしていましたが、WiiUProコントローラでプレイできれば良かったかな?
戦闘は、コマンドアクションみたいな感じです。うまく説明できない....
と言ってもアクション性はそんなにありません。
よって、4点です。
熱中度:4点
かなり熱中できます。ただ、長い(笑)。
99時間以上ゲームでは、計測できないので、正確なプレイ時間は分かりませんが、200時間ぐらいプレイしていると思います*1。
僕には、ちょっと長すぎた。
クエストも、全部やっていると何時までたっても終わりません(笑)。よってクエストは良いアイテムが貰えるもの、興味があるものに限定してクリアしていました。
やりこみしたい人には、やりごたえがあると思います。
後、結局システムが100%理解できませんでした。基本、レベル上げて、ごり押しで敵を倒していました(笑)。
よって、4点です。
オリジナリティ:3点
よくあるRPGでしたが、戦闘などのシステム面に工夫が見られます。
僕は、使いこなせませんでしたが(笑)
よって、3点としました。
当時プレイしていれば、もっとオリナルティがあったかな?
総合点:25/30点
ゼノブレイドの総評ですが、僕は、かなり良かったです。
システムが理解できなくても、レベル上げのごり押しでクリアできます。
今から、プレイしたい場合は3DSかWiiUでのプレイとなります。どちらも古いCS機になりますので、早めの購入をオススメします。
今度、ゼノブレイドの関連作品のゼノブレイドクロス、ゼノブレイド2などプレイして見ようと思います。
|
*1:>_<