豆の上で眠る 湊かなえ 感想 ネタバレ注意
こんにちは。
湊かなえの本、「代償」を読み終えましたので、感想を述べたいと思います。
紹介
小学校一年生の時、結衣子の二歳上の姉・万佑子が失踪した。スーパーに残された帽子、不審な白い車の目撃証言、そして変質者の噂。必死に捜す結衣子たちの前に、二年後、姉を名乗る見知らぬ少女が帰ってきた。喜ぶ家族の中で、しかし自分だけが、大学生になった今も微かな違和感を抱き続けている。―お姉ちゃん、あなたは本物なの?辿り着いた真実に足元から頽れる衝撃の姉妹ミステリー。
【「BOOK」データベースより】
感想
大部分は、結衣子と万佑子の子供時代です。万佑子が行方不明になったとき、万佑子が行方不明中、万佑子が帰ってきた(偽物)ときの話と別れます。特に、万佑子のことを結衣子が偽物と疑う部分が多かったですが、僕は、結衣子が意地悪に見えてしまいました。
最終的に、父、母、祖父、祖母などは、万佑子を家族として、認めるのですが、結衣子は認めませんでした。最後は、結衣子が万佑子を偽物と見破るのですが、家族がなにか分からくなってしまい、迷走してしまい、バッドエンド的な最後です。僕は、結衣子の心が狭く感じてしまいました。
詳しいネタバレは、本を読んでください(笑)。ちょっとオチが強引だったと思います。
実際、家族の万佑子が入れ替わっても、気づかないものなのかな?
個人的な、感想としては、湊かなえの他の作品(告白、白ゆき姫殺人事件など)に比べるとイマイチでした。
殺人など凶悪犯罪はないのですが、ジャブ的に、家族が崩壊していくのが嫌なのかな。
|