もむん blog

普通の会社員です。趣味の海外ドラマ、ガジェットを中心に、気楽に書きます。

Windows10 全画面表示スタートメニューのすすめ

こんにちは。

 

今回は、Windows10の全画面表示スタートメニューについて述べたいと思います。

なんか、全画面表示のスタートメニューはWindows8の悪いイメージがあるせいか、あまりイメージが良くありません。

しかし、Windows10の全画面表示スタートメニューは結構便利なので、紹介したいと思います。

 

Windows10のバージョンは1903で説明していきます。


設定方法

スタートメニューから設定を起動します。

「設定 → 個人用設定 → スタート → 全画面表示のスタートメニューを使う」

を選択して、「全画面表示のスタートメニューを使う」をONにします。

 

f:id:c5dt0w25:20190902204008p:plain

全画面表示

全画面表示すると、スタートメニューは以下のようになります。

f:id:c5dt0w25:20190902204843p:plain

 

全画面一杯に、ストアアプリのアイコンが並び、見やすくなっていると思います。

せっかく、解像度が良くなっているのに、スタートメニューが小さいままだともったいないと思います。

デスクトップが見えないと困ると言う人がいますが、スタートメニューを押した時点でデスクトップに使用するアプリ、ファイルがないと言うことなので、見えなくてもあまり問題ないと思います。

 

しかし、もっと便利なのは、すべてのアプリ画面です。スタートメニューの右上にある「すべてのアプリ」のアイコンをクリックします。

すると、以下の画面になります。

f:id:c5dt0w25:20190902205321p:plain

アプリアイコンが、画面中央に広がるため、一望でき、とても見やすいです。

僕は、上に使用頻度が高いアプリを表示しているため、普段は使用頻度が高いアプリ、なければ、画面中央からアプリを探しています。かなりやり易いです。

 

初期設定の小さいスタートメニューからアプリを探すのはとてもやりにくいと思います。こっちは、Windows10初期設定のスタートメニューの画面です。狭くアプリアイコン数が少なく見にくいのが分かると思います。

f:id:c5dt0w25:20190902205839p:plain

 

しかし、個人的にはこのすべてのアプリ画面はWindows8の方が良かったです。Windows8の方が、画面いっぱいにアプリが広がって選択しやすかったです。

 

f:id:c5dt0w25:20190902205914p:plain

マイクロソフトさん、すべてのアプリ画面はこちらに戻してくれないかなあ。

 

まとめ

 スマホタブレットだと、画面いっぱいに表示してあるアプリアイコンから、アプリを起動しますが、何故かWindowsの場合は狭いスタートメニューから、皆さんはアプリを起動しようとします。

デスクトップにアプリを置く手もありますが、Windowsのデスクトップは作業場所と言う意味あるので、あまり一杯アプリを置くのはオススメできません。やはり、アプリはスタートの全画面表示から起動するのがオススメです。